fc2ブログ

Entries

龍光寺の鋳銅地蔵尊像   2006年8月

福寿山龍光寺は臨済宗妙心寺派の古刹で、創建は徳一大師。建長年間に執権北条時頼が中興し、堂ヶ崎より当地に移したという御朱印八石七斗の寺である。このたびR6と分岐するR245が門前を通るようになった。山門傍に、地蔵像がある。大久村御城三代大須賀胤継は佐竹氏に従い秋田に移ったが、末弟の胤勝は久ノ浜に定住。以後、その子孫たちには名主を務める者の仲に、舟門を拠点に海運業で成功した五郎丸がいた。2代目の次郎佐...