fc2ブログ

Entries

磐城三十三観音観霊場 第十八番沼ノ内観音  2009年9月

   たづね来て  のぼりてみれば かけづくり         ほとけのちかい 高き 岩屋に 「作の観音観」とも呼ばれた沼ノ内観音の本尊は千手観音。別当は、天然ウナギの生息地として国指定である賢沼のある密蔵院賢沼寺(真言宗智山派)。沼ノ内観音観の近くには、沼ノ内古墳や沼ノ内横穴の遺構が発見されているし、国重要文の天冠男子像埴輪などが見つかっている神谷作古墳群も近い。昭和44年1月、四ツ倉・豊間線の...