fc2ブログ

Entries

植田稲荷神社-篤信の武将梶原政景-  2010年1月

植田城に入城した梶原美濃守政景(?~一六一五)は慶長三年二月、舘崎の東光院境内に神社を新造し、翌慶長四年(一五九九)四月に京都の伏見稲荷を遷宮して舘崎稲荷大明神(明治に植田稲荷神社)と称した。別当寺は寳徳院(真言宗智積院派)の末寺の東光院。東光院は城主梶原政景の遠祖鎌倉権五郎景政の法名「東光院円明永通大禅門」からとったと伝えられている御朱印十五石の寺であったが、明治の廃仏毀釈で寺跡は薬師堂、幼稚園...