歴史ふれあい
記事検索
Entries
高蔵寺の三重塔 2010年2月
海雲山慈眼院高蔵寺は真言宗智山派に属する古刹で本尊は阿弥陀如来立像。平安初期南都で学び大師空海れた高僧徳一は、民衆済度を発願し東国に降り筑波山を開いた後大同二年(八〇七)いわきに入り巡錫中、緒人の懇望を受け高倉山に密壇を設けて自ら彫った千手観音菩薩像を奉安し祈祷を厳修して開山したのが高蔵寺であるという。以後、歴史の波で隆盛を繰り返すうちに三重塔も建てられてきたとみえ、応永二十一年(一四一四)中興開...
@
2010-02-02
歴史ふれあい
コメント : 0
トラックバック : 0
ホーム
Appendix
最近の記事
歴史ふれあい 終了のお知らせ
天心逝いて九十九年・秘恋の肖像 2011年4・5月号
磐城三十三観音第二十一番札所 日吉観音 2011年3月号
月別アーカイブ
2013年03月 (1)
2011年05月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (1)
2011年01月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (1)
2010年10月 (1)
2010年09月 (1)
2010年08月 (1)
2010年07月 (3)
2010年04月 (1)
2010年03月 (1)
2010年02月 (1)
2010年01月 (1)
2009年12月 (1)
2009年11月 (1)
2009年10月 (1)
2009年09月 (1)
2009年08月 (1)
2009年07月 (1)
2009年06月 (1)
2009年05月 (2)
2009年03月 (1)
2009年02月 (1)
2009年01月 (1)
2008年12月 (1)
2008年11月 (1)
2008年10月 (1)
2008年09月 (1)
2008年08月 (1)
2008年07月 (1)
2008年06月 (1)
2008年05月 (1)
2008年04月 (1)
2008年03月 (1)
2008年02月 (1)
2008年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年11月 (1)
2007年10月 (1)
2007年09月 (1)
2007年08月 (1)
2007年07月 (1)
2007年06月 (1)
2007年05月 (1)
2007年04月 (1)
2007年03月 (1)
2007年02月 (1)
2007年01月 (1)
2006年12月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (1)
2006年09月 (1)
2006年08月 (1)
2006年07月 (1)
2006年06月 (1)
2006年05月 (1)
2006年04月 (1)
2006年03月 (1)
2005年10月 (1)
2005年08月 (1)
2005年06月 (1)
ブログ内検索
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する