fc2ブログ

Entries

出羽神社 2011年 1月号

汲みてたのしみ神の恵みを 片寄義忠 中神谷の出羽神社(旧郷社)は大物忌神を祭神とする神社である。由来を抄訳すると、約八百年前の鎌倉時代初期の正冶年間(1199~1200)、出羽国に所領を持つ佐藤信濃守信貫という人が承元元年(1207)7月、中神谷の座主館(通称館山)に移り来たりて社殿を営み、信仰厚い羽黒山権現を歡請したのが出羽神社の創建であるという。時代は下って鎌倉後期の徳治元年(1306)片寄の城主片寄義忠は西...